馬券収支について(3)

2013/11/29 (Fri)
軸馬を選ぶ際、目線が毎回ぶれていませんか?「この1番人気は強いだろう。ここは逆らえない・・・」
「新聞に◎◎◎◎がずらり。伸びしろありそうだ」
「混戦。ここは展開から差してくるこの馬でいけそう・・・」
こういう感じで軸馬を選んでいる方、馬券成績よくないのではないでしょうか??
いずれも根拠があいまいですし、そのわりに検討の際に非常に頭を使ってあれこれ
考えますよね?そのわりに成果は低い・・・・・
「〇〇競馬場の芝〇〇mで、1番人気が〇枠に入った場合の、〇枠に持ちタイム
1,2位馬がいるレースのみ買いレースとし、それを軸にする」
「ハンデ戦で1番人気より前走タイムが上の馬がいるレースのみ買いレースとし、
それを軸にする」
こういうのなら、軸馬選びは迷いません。時間と労力も短縮され、しかも長い目で
見れば収支も安定してきます。。。
これについても、おとといブログに書いた
「私はこうやって「赤字競馬」から抜け出しました(自身で体験した実話です)」
のまとめで記載しています。
11/30(土)本日の買い目(2011年~累計が黒字の世界)≪ | HOME | ≫馬券収支について(2)
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)