馬券収支改善に本気で取り組む 10

2013/05/03 (Fri)
ここ数日、競馬は簡単に勝てるものではないことを書いてきました。しかし、現実にはもう週末です。とりあえず今週も皆さん馬券買いたいですよね?
でも、新聞の印通りに買ってもいい結果は出ないし、自分でレースを分析する術も
ないのが現実・・・
こんな方は、以下の流れでレース分析してみて下さい。
すぐに効果は出ませんが、2~3週間続けると「時計」を軸にしたレース分析が出来
るようになり、少なくとも今よりは馬券回収率は上がります。黒字になる保障までは
しませんが、予想の中核となる拠り所が出来、これまでの馬券予想でグチャグチャに
かき乱された頭の中がスッキリ整理されるはずです。
①前走時計(今回と同距離~+200m以内)と、持ちタイム(今回と同距離のみ)
をチェック
②①のうち、前走ないし持ちタイムで1.0秒以内に5頭いるレースを買いレース
候補として検討。その他レースは捨てる。
③前走ないし持ちタイムが、2番人気以下に劣る1番人気のいるレースを狙う。
④人気薄なのに、前走ないし持ちタイムが上位に来る馬に注目する
※詳しくは私が馬券研究の教科書にさせてもらっている宮田比呂志氏の著書に書いて
あります。②については、著者が「宮田式方程式レース」と名付け、混戦レースと
定義しています。
![]() | 新品価格 |

![]() | 中古価格 |

![]() | 中古価格 |

![]() | 中古価格 |

その他宮田氏著書⇒コチラ
世に出ている馬券本は数限りなくあります。サイン競馬、スピード指数、展開理論、
調教理論・・・・
しかし、競馬は不確定要素の多いギャンブルです。無数にあるファクターを事細かに
分析しても迷うだけでいい結果は得られません。
馬は言葉を話せません。その馬が唯一我々人間に自分の能力と、今の体調を教え
てくれる指標は何か?それは、ゴール目がけて精一杯彼らが駆け抜けた「走破タイ
ム」にすべてが集約される(宮田氏の著書にこう書かれており、私も納得しました)、
この発想を軸にレースを見ることをおススメします。
尚、「G1レースだけ」「メインレースだけ」という偏った予想もやめた方がいいです。
人気薄の上位時計馬がいても、朝からのレースで、全部馬券に絡むことはありません。
しかし、どこかで必ず穴を空けます。また人気上位馬で1番時計馬も全部勝つわけでは
ありません。3着内にくる確率は高いですが、どこかで意味不明な負け方をします・・・
5/5(日)のNHKマイルカップの1番人気はエ-シントップでしょう。
このレースは②の「宮田式方程式レース」に該当します。
1番人気エーシンは、前走芝1600で時計1.34.8と1番時計。ただし、ストーミング
スター、レッドアリオンと同タイム馬が2頭います。また、今回から+200mの前走
芝1800mを走ってる1頭ガイヤースヴェルトもいます。
私が4年程度の期間かけて取った統計では、下記a~cの条件が揃うと、30%の確率
で3着内に来るデータとなっています。
a.宮田式方程式レース
b.1番人気以外
c.前走が今回と同距離~+200mで1番時計
また、bを「1番人気馬」に変えると、3着内率は60%となります。
a~cの条件が揃った馬については以下のサイトにレーズ前日から順次公開中。
下のリンクから入り、真ん中あたりの予想登録数Best10の5番目前後に
「獲るぞ万馬券」の名前があります。そこをクリックすると、当日の全該当
馬が見れますので、よかったら参考にして下さい。
↓ ↓ ↓ ↓

関連記事:馬券収支改善に本気で取り組む 1
馬券収支改善に本気で取り組む 2
馬券収支改善に本気で取り組む 3
馬券収支改善に本気で取り組む 4
馬券収支改善に本気で取り組む 5
馬券収支改善に本気で取り組む 6
馬券収支改善に本気で取り組む 7
馬券収支改善に本気で取り組む 8
馬券収支改善に本気で取り組む 9
統計データを取ることの重要性
その競馬ブログ、〇ですか?それともXですか?
競馬は勝てないカラクリになっている
<馬券基礎知識シリーズ 多角的に馬券を斬る!!>
戦略なき馬券は、永遠に負け続けるという事実・・・(735円のレポートです)
⇓ ⇓

馬連を単勝人気から検証! ・・・(1,050円のレポートです)
⇓ ⇓





アイロンがけせずに着れるビジネスシャツ≪ | HOME | ≫NHKマイルカップ コースガイド
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)